富田和明的個人通信 月刊・打組 公開リスト

■インターネット版■

太鼓は叩くものである。

人が叩いているのを聞いているだけでは得られない、萬脈の至宝と巡り会う瞬間がある。

でも聞くのだって、いい。彼方より消え入るように微かに耳に届く音も、また大音声で狂おしく叫ぶ響きを聞くのも、嫌いではない。

ただやっぱり、太鼓は叩くものである。言葉では還元できない生命力を叩くことによって呼び起こされる事も確かだろう。

しかし、言葉や文字でしか伝えられない叩く太鼓、聞く太鼓も在るはずだ。あたかもそこで自分が叩いているように、耳を澄まして聞いているように、言葉や文字で語られる太鼓。

そんな太鼓も、僕はめざし、書き伝え、そして叩いてみたい。

メシは喰らうもの、酒は飲むもの、恋はするもの、太鼓は叩くものである。

 

そしてこの記録は、すなわち太鼓打ちとしての誕生物語となっている。

 

お読みになりたいタイトルをクリックして下さい

●『四国八十八カ寺巡り 歩き遍路 富田打ち 2014秋』(2014.9.30〜10.5 歩き遍路の報告第五弾 愛媛編未完

●『四国八十八カ寺巡り 歩き遍路 富田打ち 2014夏』(2014.8.11〜16 歩き遍路の報告第四弾 高知から愛媛へ

●『四国八十八カ寺巡り 歩き遍路 富田打ち 2013』(2013.8.14〜20 歩き遍路の報告第三弾 まるごと高知編

●『門仲天井ホール ラストライブの一日写真館』(2012.7.21 ソロライブ『鼓かくさず叩きます』公演

『伊弉諾神宮 第一回 新春奉納大太鼓祭 写真館』(2011.1.1 淡路島の太鼓打ち六組が参加した元旦大太鼓祭)

●『冬打、宇宙打、太鼓打2010! 写真館』(2010.12.10〜11 トント石井vsペドロゴンザレス富田 初対戦)

●『和太鼓トーク齊富 弐零々九 写真館』(2009.10.9〜11 6年振りに復活・富田と齊藤栄一コンビで贈る和太鼓お笑い格闘)

●『四国八十八カ寺巡り 歩き遍路 富田打ち 2009(2009.11.9〜13 歩き遍路の報告第二弾 徳島から高知に入る)

●『夏打、海打、太鼓打!2009 写真館』(2009.7.19〜20 今年の夏はこの四人の太鼓打ちが熱く燃える)

●『打一好祭2009 写真館』(2009.3.20 太鼓アイランドフェスティバル・打一好祭2009を青柳健二さんが激写)

●『冬打、宇宙打、太鼓打!写真館』(2008.12.13〜14 太鼓打ちが打ち込む本年の締めくくり)

●『これまで話せなかったこと〜アメリカを離れる前に(2008.10.20 12日間のアメリカ滞在最後の夜明け前に綴る)

●『夏打、海打、太鼓打!写真館』(2008.7.18〜19 今年の夏は男女六人の太鼓打ちが熱く燃える)

●『四国八十八カ寺巡り 歩き遍路 富田打ち 阿波國之巻(2008.5.17〜21 いよいよ歩き遍路がスタート 報告第一弾)

●『懐かしの佐渡國鬼太鼓座、鼓童時代的富田和明 SNAP×SNAP(2008.2.3 山野實写真館 厳選六十数点で30年を振り返る

●『30周年記念 東京公演 舞台写真館』(2007.10.5 写真家・青柳健二氏が撮った90枚を一挙公開!)

●『アメリカワークショップ旅2007-全行程日記』(2007.10.30 六年振りの太鼓アイランドUSAカリフォルニア)

●『叩いて実る 人間力に支えられ』(2007.3.24 太鼓アイランドフェスティバル・ 打一好祭2007 終演)

●『打ちまして 明けました 2007』(2007.2.1 お正月は大太鼓と共に)

●『トラック・カンタービレ』(2006.12.11 トラックがやって来た!)

●『この鼓をならすのは あなた』(2006.11.22 大太鼓が届いた日)

●『清水の舞台から飛び降りました』(2006.10.24 本物の大太鼓を叩きたい)

●『あきらめない、なげない、にげない』(2006.9.3 石井眞木さんからの挑戦状)

●『明日への一打』(2006.8.28 第五回 東京国際和太鼓コンテスト・大太鼓部門に出場して)

●『夏よ恋! 鶏音鼓2006発響 写真館』(2006.7.16 四日目千秋楽 門仲天井ホール公演)

●『GWの整理棚 理想の笑顔』(2006.5.5 20年前のあの日-1986年冬の佐渡で)

●『ダッテ、太鼓のアルバム』(2006.3.25 打っ手2006 稽古場写真館)

●『淡路島 御寺版 鶏音鼓 発響!』(2006.3.18 富田和明 鶏音鼓2006 千福寺公演 終演)

●『来年も、あなたに鶏鼓!』(2005.12.25 富田和明 鶏音鼓2005 発響公演 終演)

●『韓国一人旅1983 写真館』(1986.8.16〜23 初めての韓国 26歳の夏)

●『富田和明的台湾太鼓通信』(2005.7.28〜8.1 優表演芸術劇団の活動に参加して)

●『木の実が落ちる時、音が生まれる』(2005.6.25 佐藤健作ライブにゲスト出演)

●『ゆめみるたいこのおとのたまてばこ』(2005.5.16 神戸・太陽の子保育園にて)

●『しあわせのたいこ』(2005.4.30+5.1 GW東伊豆高原 春を訪ねる旅)

●『人生に愛の気合い一本!』(2005.3.26 太鼓アイランドフェスティバル・ 打一好祭2005 終演

●『あれから十年。』(2005.2.25 〜 打組・拾周年〜)

●『越路に太鼓の響き再び』(2005.2.19〜20 こしじ巴太鼓〜中越大地震のその後)

●『障害から「笑街」へ』(2005.1.23+2.6 和太鼓セミナー障碍者と共に)

●『新紀撃 三巴誕生的終演』(2004.12.17〜18 和太鼓★新紀撃03誕生 初演)

●『阿波立つ三年 参加賛歌記』(2004.8.12〜15 徳島阿波踊り〜同行二人連デビュー)

●『彷徨う旅人 吟遊絵馬』(2004.7.31 二胡と和太鼓のコンサート)

●『ウズウズ渦打ちの法則』(2004.7.15〜18 小倉祇園祭は太鼓の祭り)

●『お祭り太鼓 事始め』(2004.7.10〜11 太鼓合宿・Oh!太鼓第10回記念)

●『流れゆく汗と歳月』(2004.6.12〜13 新紀撃 大阪千日前公演)

●『陽光の海に輝く 南四国の地で』(2004.5.30 カイフバンザイ)

●『中日 二胡味 煮込み』(2004.5.26 二胡ものがたり)

●『笑いの一人七福神』(2004.5.16 綾小路きみまろ公演)

●『富田和明 なにみてたたく 作曲講座』(2004.1.31 兎小舎が休館 最後の夜)

●『太鼓アイランド七周年』(2004.2.3 都内・太鼓アイランドがリニューアル)

●『明けまして新紀撃!』(2003.12〜2004.1 満員御礼報告)

●『もう一度 この空の下で』(2003.11.17 第25回 東京女子国際マラソン)

●『里味 紅葉 誕生月』(2003.11.11〜13 和太鼓 里味 二泊三日旅)

●『声に出して踊りたくなる太鼓?』(2003.11.8〜9 第9回・Oh!太鼓 太鼓合宿 )

●『真打はじまらない無打話』(2003.10.17 「和太鼓トーク齊富」 開演前)

●『輝く緑に紅の秋』(2003.9.30 九月の旅の中で)

●『満天の星空の下で』(2003.8.29 サンリオピューロランド「みこし夜祭り」)

●『夏を囃して 夢みる阿呆』(2003.8.27 二年連続徳島阿波踊りを終えて)

●『25年後に向かって』(2003.7.5 記念公演の夜に

●『おめでとう!オレ 写真館(2003.7.4〜5 25周年記念公演記録)

●『SARS上陸!? 島の夜(2003.5.18 新紀撃02淡路公演の夜)

●『夢路の用足し』(2003.5.7〜9 14年振りの佐渡再訪)

●『ほほえみの獅子が眠る』(2003.4.8 石井眞木氏追悼)

●『声に出して叩きたい太鼓』(2003.2.22 チョコとミカンのお味)

●『腰のフラメンコ』(2003.2.20 二月は肉体強化月間)

●『春を待つ潮合い』(2003.2.8〜10 徳島県海南町にて)

●『月遅れのご挨拶』(2003.2.1 新年のご挨拶)

●『ひとみに光る言葉』(2002.12.29 曽我ひとみさんの手紙)

●『約束のあとで』(2002.12.13〜14 和太鼓★新紀撃02公演)

●『ロンドン満天通信』(2002.10.17〜25 太鼓アイランド・バックス

●『ざわめきの人夏』(2002.8.11〜15 徳島阿波踊り観光

●『夏場の無打話』(2002.7.26〜27 和太鼓★新紀撃01新横浜 開演前トーク)

●『Wの余韻』(2002.7.1 サッカーワールドカップが閉幕して)

●『ボクがタイコになった あの日』(2002.6.29 プーク人形劇場公演

●『太鼓が奏でる福音』(2002.5.23 太鼓アイランド青葉5周年)

●『新紀撃 黄金出前二人行脚』(2002.4.28〜5.6 GWの旅で)

●『希望の春について』(2002.4.14 10年前の延吉を思う)

●『桜は散っても 太鼓はたたく』(2002.3.29 稽古の前に)

●『のほほんの島へ』(2002.3.23 四国 海南の地で)

●『好きな人に 贈りたい』(2001.3.17 和太鼓 新紀撃01淡路)

●『梅は咲いたか 太鼓はまだか』(2002.2.26 冬の一日)

●『太鼓打ち 誕生』(2002.1.29 新たなる旅立ちに向けて)

●『誰も知らない 太鼓の世界を求めて』(2001.12.14+15 和太鼓 新紀撃01)

●『いまこそアメリカに行こう!』(2001.10.10〜17 太鼓アイランドUSAの旅)

●『秋の海 光る月 人魚の風』(2001.9.29〜10.5 人魚まる裸みだれ髪公演参加)

●『パタパタ夏がすぎてゆく』(2001.7〜8の旅の空より)

●『ドカドカ夏がやってきた』(2001.6〜7の旅の空より)

●『ラーメン博物館の利用法』(2001.5.22 新横浜ラーメン博物館)

●『しあわせの呪文』(2001.5.12〜13 てんドンカツドンたいこドン・山の神編)

『まどろみの宴』(2001.4.14〜15 東京打撃団世田谷PT公演)

『新たなる旅路へ』(2001.3.18〜20 体感音頭淡路・三次出前劇場三人旅)

『弱者からの語り部』(2001.3.13 マルセ太郎お別れ大宴会)

『シンガポールアイランドに叩く』(2001.3.1〜5 ミスユニバースシンガポール大会に出演)

●『ひと夏の痔瘻入院記』1991.8 北京での入院記

●『十九の響き 島を伝える』(2001.1.17+31 津村明男の三宅太鼓塾2001横浜)

●『ありがとう マルセ太郎さん』(2001.1.26 追悼マルセ太郎氏)

●『和太鼓界の猿之助 浅草に舞う』(2000.12.16+17 CAGR太陽の第九公演)

●『歳末』から『新世紀』叩き合いへ(2000.12.8+9 体感音頭2000コンサート)

●『叩いて巡る 青空 神無月』(2000.10.8〜29 10月 旅の空)

●『両国秋の陣 終演』(2000.10.6+7 打撃団シアターXコンサート)

●『越後の秋二つの実り』(2000.9.10+15 長岡 越路 公演)

●『壮快!スーパードエライ 旨い』(2000.8.23 アサヒビールロビーコンサート)

●『涼夏ハノーバー太在記』(2000.7.23〜26 ドイツ万博の夏

●『その日の気分打・夏の予音』(2000.5.25〜6.27 公開日記)

●『宝の海へでかけよう』(2000.5.23 海の思い出と宝)

●『横打ち 横好き タイコ横丁』(2000.5.2 横打ち太鼓について)

●『クジラ見つけた 飛び魚跳ねたよ』(2000.4.29 太鼓曲「宝の海」について)

●『座・コンボイ太鼓 参上』(2000.3.26 コンボイショウ観劇)

●『大魔王のつぶやき』(2000.3.21 「二千年を打つ会」終了)

●『キラメキざわめき友情の芽生え』(2000.2.24 車購入物語)

●『二千年こんなことあり打』(2000.1.28 今年の予定) 

●『叩く見る聞く歌う笑う おおっ! 太鼓のススメ』(99.12.18〜19 太鼓合宿 第1回報告)

『歳末打ち納め対談』(99.12.12+13 体感音頭コンサート)

●『戯打遊ぎだゆう三味線99』(99.12.13 体感音頭ライブの一部を収録)

『二千年に向け 島を巡る』(99.10.27〜31 太鼓アイランド淡路について)

『明日も太鼓が叩けますように』(99.10.7 原発はいらない)

『残夏を駆ける月見月』(99.9 一ヶ月の旅の報告)

『全日本太鼓みたま御祭』(99.8.15 富田初の太鼓小説

『梅雨の晴れ間に』(99.6.30 新生東京打撃団について)

『たいこドン 出前一丁』(99.5.29 「てんドンカツドンたいこドン」 コンサート)

『二周年は磯の香り』(99.5.26 太鼓アイランド青葉二周年記念)

『思い起こす灯火(あかり)』(99.5.23 延吉から来たS)

●『海と風と太鼓と‥‥』(99.4.30 太鼓アイランドについて)

『地図に染み出る夢』(99.4.吉日 夢みる中国公演)

●『誕生について』(99.3.17 「兎小舎 なにみてたたく」第13夜公演)

『アフリカ打撃談・回想』(99.2.26 アフリカ1ヶ月公演を振り返って

● 『アフリカ打撃団!?』(98.12)

● 『こんにちわ・ありがとう・さようなら』(98.11.12 淀川長治氏追悼)

●『神鳴月 夢のささやき 音鼓月』(98.11.8 「和太鼓体感音頭」公演)

● 『或る秋の夜に-太鼓打ちの思案』(98.10 「和太鼓体感音頭」稽古)

●『クッ(祈り)・クッ(劇)・クッ(國)』(98.9.22〜23 国立劇場「日本の太鼓」出演

●『ジャン(場)・ジャン(醤)・ジャン(臓)』(98.8.末 ソウル合宿)

●『夏の足跡』(98.7〜8 旅の報告)

『人間賛歌 熱き広場パリ』(98.7.12 サッカーW杯フランス大会閉会式参加

●『仰げば 高しクモの糸』(98.6.19 打撃団 公演)

●『平沼仁一 登場』(98 .6「兎小舎なにみてたたく」第12夜 緊急決定)

●『すべての武器を楽器に』(98.5.30 ビルマ難民支援チャリティーコンサート)

●『叩き 投げ 立ち上がれ 青春の響き』(98.5.2 報徳学園少林寺拳法部)

●『タイコを 楽しく たたくには』(98.4.20 役者・永井寛孝氏との出会い)

● 『月下の殺陣士たち』(98.3.21 「殺陣舞台大岡組」出演)

● 『六月は行く!?』(98.2.28 東京打撃団 公演)

●『雪は降り雪は溶け鼓は鳴る』(98.1〜2 旅日記)

●『景山に咲く曼珠沙華』(98.1.27 景山民夫氏追悼)

●『音頭取りの空腹』(97 .12.19「和太鼓体感音頭」公演報告)

●『明日の太鼓打ち』(97.11.7 東京打撃団「日本の太鼓」出演

●『海峡を渡るだんじり』(97 .11.2 淡路島での太鼓の思い出)

●『屋根の上の三味線弾き』(97.10.10 喫茶ギャラリー「楽風」10周年)

●『図書館の寄り道』(97.9.24 三宅打法と国立劇場資料視聴室)

●『入道雲と太鼓』(97.8 夏の太鼓教室と指導グループ)

●『元気印、近藤克丸ここにあり!』(97.7.15 兎小舎公演報告)

●『音の聞こえない太鼓』(97.6.24 耳の事故について)

●『三宅島再訪』(97.6.12〜16 ジァンジァン公演取材の旅)

●『富田 太鼓アイランド』島開き(97.5.29 太鼓アイランドスタート)

●『八年振りの打ち明け話』(97.5 兎小舎公演7.15予告)

●『菜の花の沖』再び97.5 五月のある日/読書タイム)

●『誰がために太鼓は叩かれるのか』(97.4.7 マルセ太郎「花咲く家の物語」

●『島風に誘われて』(97.3.29 富田和明With打撃団淡路公演)

●特別付録『三十才になった日の日記』1987.3.7 鼓童ツアー日誌)

●『青葉に吹く春一番の風』(97.2.28 富田和明With打撃団in青葉公演)

●『消えた日本海のうねり』(97.2.19-20 輪島太鼓フェスティバルで御陣乗を聞く) 

-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------

●合言葉は “マタブンカイビーチ”(96.1.1 ハンチョウ・河内敏夫が最後に過ごしたフィリピンの海で)

創刊号より

●『九万七千分の一との邂逅』(95.1.30 淡路 阪神大震災に想う)

●『初打ち』(94.12.10 二尺宮太鼓を叩いた日)


2012年10月に芸能生活35周年を迎えた富田和明が、

あなたの街やホールやお店や稽古場や学校やお家に参上いたします!
 

35周年記念 感謝キャンペーン

あなたの元へ、大太鼓や様々な太鼓たちを引き連れて、
ご希望があればどんなところだっていっちゃいます

ありがとう、35年!これからも、35年!生きてるかぎり、
行かせて下さい、叩かせて下さい、どこまでも!

キャンペーンについては、ぜひこちらまでお気軽にお問い合わせ下さい

(番号非通知設定の方は解除してからお掛け下さい)

富田和明 プロフィール 略歴の詳細


インターネット版 『月刊・打組』 公開リスト 太鼓打ち誕生

電網・打組、富田へのご意見、ご感想、ご質問は、

Eメール utigumi@tomida-net.com まで

メニューに戻る